
2月14日に向けて「バレンタイン」のラッピング
オシャレなラッピング
バレンタインというと、チョコレートをメインに贈る方が多いでしょう。
デパートなどで購入するとラッピングしてもらえますが、ラッピングをしないお店も多いです。
そんな時は、一手間工夫して、オシャレにラッピングしてみてはいかがでしょうか?
簡単ラッピング
細長い箱のチョコレートや、小さい小粒のチョコレートだと、包装紙をそのまま丸めて包み込むと、手軽にラッピングできます。
ポイントは、ソフトクリームのコーンのように、下を絞り上を広げるように包装紙を包み、最後に広がった口の部分をテープで留めます。
紙コップラッピング
通常の白い紙コップではなく、おしゃれな茶色や他の色の紙コップを使います。
まずはチョコレートを紙コップの中に入れます。
次にコップの口の部分を8等分に切り込みを入れて、真ん中に向けて折り曲げていけば完成です。
レースなどで紙コップに模様を付けると、よりオシャレになります。
ケーキ型
ショートケーキのような二等辺三角形の形に、厚紙で箱を作り、そこにチョコレートを入れて、リボンで結ぶと、一風変わったラッピングながらも、オシャレで印象的になります。
木のフォークなどを一緒に添えて、プレゼントしても良いでしょう。
おしゃれな紙袋
ニュースペーパーがらなどのオシャレな紙袋と、レースペーパーを用意します。
チョコレートを紙袋に入れて、口を閉じ、レースペーパーで口を覆えば、オシャレな紙袋の出来上がりです。
瓶を使ったラッピング
手頃な瓶があれば、それをアレンジするとオシャレになります。
瓶の中にチョコレートを入れて、蓋を閉めます。
蓋に布などを被せて、紐で瓶周辺を結べば、見た目がオシャレになります。
メッセージカードなどを紐にくくりつけるなどしても、良いでしょう。
リボンアレンジ
チョコレートの箱などに、普通に包装紙をラッピングしたなら、リボンをアレンジして見ても、オシャレになります。
2重に重ねる
リボンを2色使い2本のリボンを重ねると、オシャレになります。
それぞれのリボンの配色によって全体の雰囲気が違ってくるので、ラッピングの色と組み合わせると良いでしょう。
シールを使う
リボンを結ぶ代わりに、留める部分にシールを使い、シールを貼ると格好良く見えます。
可愛くするよりも、格好良くラッピングしたいときは、シールがおすすめです。
麻紐
手作り感が出るのが、リボンの代わりに麻紐を使って結ぶ方法です。
ハンドメイドの雰囲気が出るので、友達などにチョコレートをプレゼントするときに使うと良いでしょう。
ワックスペーパー
ラッピングが難しい、形が不安定なチョコレートならば、ワックスペーパーで包むのがおすすめです。
包んだ後に、真ん中をリボンを使って結んでおけば完成です。
通販サイトバレンタインを参考に
さまざまなラッピングのテクニックをお伝えしてきましたが。
一度、プロのギフトラッピングを見てみるのも手です。
例えばこちらのような通販サイトで注文してみるととても参考になりますよ。