1. >
  2. >
  3. エルメスのバーキンを買うための挑戦

エルメスのバーキンを買うための挑戦

エルメスのバーキンやケリーといったバッグは、永遠に女性たちの憧れグではないでしょうか。

正直、おなじような形のバッグもありますし、デザイン的にも優れたバッグもあります。しかも、バーキンやケリーと比べ圧倒的にリーズナブルな値段のバッグが。

エルメスのバーキンは一番安いモデルの「トゴ」でも120万円を超える金額です。定番の「オーストリッチ」だと200万円オーバー、「クロコダイル」にいたっては500万円を超えます。
さらに、2017年に香港で行われたオークションに出品した「バーキン・ヒマラヤ」はナント約4,200万円(37万9,261$)という値段で落札されています。

とても高額で簡単に買えるものではありません。

しかし、私は決めました!

バーキンを購入します。

職場の先輩が、100万円相当のダイヤ入りの腕時計を購入して、ローンを返済するために仕事を頑張るという話に感銘を受けたからです。

また、良いものを1点買ってメンテナンスしながら一生使い続けたいとも思いました。

バーキンを購入するには

バーキンを購入するにはネットを見ていると「一見さんには売ってくれない」「優良顧客でないと売ってくれない」など色々な噂が飛び交っています。

しかし、実際は入荷のタイミングがよければ購入できるようです。
バーキンはあんなに高額なのに超人気商品。
欲しい人が多いのに、制作できる数が少ないからです。

受注生産ではないものの、在庫はすぐにはけてしまいます。
人気のサイズやカラーはライバルが多のでなかなか買えないのは本当みたいです。

だけど、単なる噂じゃないって正直私は思っていました……。

正規店舗へいってバーキンはありますかと聞いてはいけない

エルメスでは、人気商品をただ売ればいいのではなく、エルメスのファンに販売したいという考えを持っています。

バーキンはただのブランドバッグではありません。
資産としての側面もあり、「バーキン・ヒマラヤ」のように、定価以上の価格で取引されることもざら。

現に人気のモデルは中古品の方が定価より高くなり、プレミアムがつくことも多いのです。

参考:エルメスの高価買取・売却時の相場|ブランド買取のエコリング

まるで、美術品のようですよね。
ですから、投資目的でバーキンを購入する人もいるため、販売員さんにそのように思われないことも大切です。

販売員とコミュニケーションをとる

エルメスの商品をたくさん買うよりも、販売員さんに自分を覚えてもらうためにコミュニケーションをとることが大事です。
バーキンというエルメスの人気商品ですから、無愛想で印象の悪いお客さんより、気遣いできる好印象なお客さんに売りたいですよね。
販売員さんとコミュニケーションをとる際、さりげなくバーキンを探していると覚えてもらえれば、来店の際にバーキンを入荷したと伝えてくれるかもしれません。
ですので、同じ販売員さんのいる店舗に通うことが重要です。

ネット通販を利用する

正規店ではなくても、ネット通販という方法があります。
本物かどうか気になるところではありますが、鑑定書がついているか、偽物だった場合、返品や返金の保証があるかをチェックしておくとハードルは下がります。

私はとりあえず頭金を貯めてローンで購入したいと考えています。
憧れだったバーキンを持てば仕事も頑張れるはずです。今から楽しみ♪